台グスクの樹木たち30. コクテンギ
中城公園
コクテンギ
方言名:ズリグワギ(首里・久手堅)
ニシキギ科 球種南部~先島諸島
海岸や石灰岩地帯に多く生育する半常緑の小高木です。庭木や垣根に使うマサキに似ていますが、枝先に3輪生することが多いので、区別できます。
強い風の当たる場所に生えているとき、晩秋から冬にかけて紅葉し落葉するときがあります。
利用は防風林、観賞用に植えます。材はこん棒等に使います。
コクテンギ
方言名:ズリグワギ(首里・久手堅)
ニシキギ科 球種南部~先島諸島
海岸や石灰岩地帯に多く生育する半常緑の小高木です。庭木や垣根に使うマサキに似ていますが、枝先に3輪生することが多いので、区別できます。
強い風の当たる場所に生えているとき、晩秋から冬にかけて紅葉し落葉するときがあります。
利用は防風林、観賞用に植えます。材はこん棒等に使います。