台グスクの樹木たち29. ニガキ
中城公園
ニガキ
方言名:ンザキ(首里)、ンジャギ(沖縄)、ンガキ(石垣)
英名 India Quassia Wood
ニガキ科 奄美、喜界、徳之島、沖永部、 沖縄群島、宮古、石垣、西表島に分布
10~20mに成長する落葉高木。石灰岩地帯に多く生育します。葉をかむと苦いので、この名前がつきました。この苦みは苦木と呼ばれる生薬とのことで、健胃薬に利用されています。薬効成分のある木部は胃炎、食欲不振、消火不良、殺虫剤の原料、さらに材は細工用としてつかわれます。
ヨナグニサンにそっくりのシンジュサンの幼虫が食べる植物としても知られていています。