台グスクの樹木たち5.クチナシ
中城公園
方言名:沖縄、伊平屋、渡嘉敷、西表(クチナシ)、首里(カジマヤー) 、宮古(ウチナギ)
川平(マタサカーキ)
アカネ科 沖永、与論、 沖縄 、伊是名 、渡名喜、 久米島
高さ2~5m、常緑の低木または小高木。民家の庭から近くの林、低地に普通に見られます。葉は長楕円形で長さ6~15cm。花は枝先に咲き、白色で散り際に黄色になります。果実は楕円形で長さ1.5~2.5cm。橙黄色に熟します。結実は10~12月。実は染色(カロチノイド系色素) 日食品、菓子の染色、布地の染色に使います。薬用。庭園樹。生け垣に使用します。